あれ!? エアコンが動かない! そのような時には・・・
最近は暑くなるのが年々早くなり、エアコンを使う時期も前倒しになってきています。
いざという時に「動かない!」と慌てないよう、今のうちにエアコンの試運転をしておきましょう。
■エアコンが動かないときは、本体の確認も!
エアコンのリモコンでは反応しない場合でも、本体にある「冷房試運転ボタン」や「応急運転ボタン」を使って確認できることがあります。
このボタンは、室内機の前面グリルを開けた中にあります。
小さな穴の中にある場合もあるので、その場合はボールペンなどで軽く押してみてください。
ボタンを押したあとにエアコンが正常に動作すれば、大きな問題はありません。
このボタンは、室内機の前面グリルを開けた中にあります。
小さな穴の中にある場合もあるので、その場合はボールペンなどで軽く押してみてください。
ボタンを押したあとにエアコンが正常に動作すれば、大きな問題はありません。
また、吹き出し口が動くのに風が出てこない場合は、エアコンが「すでに部屋が設定温度に達している」と判断している可能性があります。
この場合は、温度設定を下げて風が出てくるかを確認してみてください。
■電池は?電源は?電気の供給をチェック!
ボタンを押してもエアコンが動かない場合は、電気がちゃんと供給されているかを確認してみましょう。
以下の項目を順番にチェックしてみてください。
■電気供給のチェックポイント
・エアコン本体にメインスイッチがある場合、スイッチが「切」になっていないか確認しましょう。
・ブレーカーが「切」になっていないかも確認してください。オフになっている場合は「入」にします。
・コンセントがしっかり差し込まれているかも見てみましょう。ゆるくなっていると通電しないことがあります。
・一度コンセントを抜いて、10分ほど待ってから差し直すことで、リセットされて動く場合もあります。
・リモコンの電池をすべて新しいものに交換してみてください。古い電池を一部残すと、正常に作動しないことがあります。
これらの確認をしても動かない場合は、エアコン本体の故障の可能性があります。
■改善しない場合はご連絡をお願いします
上記の確認を行ってもエアコンが動かない場合は、平和エステートまでご連絡ください。
その際、スムーズな対応のために、以下の内容をお知らせいただけると助かります。
・現在の症状(まったく動かない・風が出ない・音がする など)
・エアコンのメーカー名
・エアコンの型番(室内機の側面や前面に表示されています)
・室外機のファンが回っているかどうか
本格的に暑くなる前にエアコンの試運転を行い、安心して夏を迎えましょう!
関連した記事を読む
- 2024/09/06
- 2023/07/07
- 2021/06/10
- 2021/02/04