蛍光灯のグローってなに? グローランプの役割、交換の仕方
照明が点かない! グローランプが原因かも
照明が点かなくなり、蛍光灯を交換したのに時間がかかる、点灯しない!
照明器具の故障かな? そんな時には、あることをすれば解決することがあります。
それはグローランプ(グロー球)の交換です。
スイッチを入れてから点灯するまで、5秒以上かかるようなら、グローランプの交換をしてみて下さい。
ちなみに、グローランプの耐用年数は、およそ6,000回 1日6回点灯して1,000日
約2年半~3年だそうです。
グローランプ(グロー球)とは
最近はLEDやインバーター式のグロー球を使用しない物も多くなりましたが、グローランプを使用している照明も多いので、見たことがないという方は少ないのではないでしょうか。
グローランプとは、蛍光灯を光らせるために必要な電圧を得るためのものなので、蛍光灯を交換しても点かない原因の可能性があります。
こちらがグローランプ
グローランプとは、蛍光灯を光らせるために必要な電圧を得るためのものなので、蛍光灯を交換しても点かない原因の可能性があります。
こちらがグローランプ
グローランプも種類が有り、左側がE型口金、右側がP型口金。
ランプの種類、W数によって異なるので、ご使用中の蛍光灯を確認のうえ、選んでください。
交換の仕方
グローランプはここにあります。
グローランプは安価100円くらいの安価な物もあります。
蛍光灯を交換する際には、一緒にグローランプも交換しましょう!
2個あるときは2個とも同事交換をおすすめします。
常夜灯に使うナツメ球(豆球)とは異なりますので、ご注意!
蛍光灯を交換する際には、一緒にグローランプも交換しましょう!
2個あるときは2個とも同事交換をおすすめします。
常夜灯に使うナツメ球(豆球)とは異なりますので、ご注意!
処分の仕方
外した蛍光灯やグローの処分は各自治体へお問い合わせください。
ちなみに、仙台市は厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示。指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます。
電球型・筒形蛍光灯は缶・びん、おおむね30cmを超える筒形LEDは粗大ごみへ。
関連した記事を読む
- 2023/02/13
- 2023/01/06
- 2022/03/18