平和エステート株式会社
2020年04月10日
ブログ
元気! 健康! 豆知識 その②
前回は宮城県のメタボ者が多いことをご紹介しました。今回は高血圧予防についてです。
【なぜメタボがダメなのか?】
「内臓脂肪型肥満」の人の多くは、血糖値、血圧、中性脂肪、コレステロール値に異常がでやすくなり、これらの因子が多いほど動脈硬化が進行しやすく、脳卒中や心臓病、糖尿病のリスクが高くなるからです。
【要因となる高血圧について】
大きな要因は塩分の取り過ぎです。平成28年の調査で、なんと宮城県男性が全国1位の塩分を摂取しているそうです!!!確かに漬物はごはんの必需品ですが…。
■1日の推奨食塩摂取量は男性8g未満、女性7g未満(血圧高めの方は6g未満)
⇒宮城県男性平均摂取量11.9g、女性9.4g 頑張って減塩しなくてはいけませんね!
⇒宮城県男性平均摂取量11.9g、女性9.4g 頑張って減塩しなくてはいけませんね!
この記事を書いた人
山田 久美子

subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2020/12/23
- 2020/12/12
- 2020/11/30
- 2020/11/29
お金を扱う業務なので、間違いがないよう、常に緊張感をもって取り組んでおります。
また、総務も兼任しており、人事から物品管理まで広範囲の業務を行っています。
常に謙虚さを忘れず、誠実な対応を心掛けています。